三番瀬を利用するみなさまへ

三番瀬は市民のレクリエーションの場としてだけあるわけではありません。
漁業の場としても利用されていますし、鳥や魚、貝などの生きものたちのすみかでもあります。
ですから、遊びに行くときは、近隣の漁業に迷惑をかけず、自然を壊さないように十分注意しましょう。

利用者すべてが、安全で快適に海を利用できるように、次のマナーを守りましょう。
それが、この海を楽しみ続け、恩恵を受け続けられる事に繋がっていくものと私たちは考えております。

  • ゴミはすべて持ち帰る
  • 釣り糸や釣り針を絶対に放置しない
    (野鳥の命を奪うこともあります。今後はさらに、自然に分解する釣り糸やスチールのおもりなど、環境に配慮した釣り具を使用しましょう)
  • 漁業権が設定された区域での採貝等は絶対に行わない。
  • 条例違反となるような漁具を使った潮干狩りをしない、潮干狩りはご自身の家族で食べられる分だけにする
  • ひざより深いところには入らない(急に深くなるところもあります、毎年死亡事故が起きています)